太陽Pro極薄皮付


















投稿者:ぬりかべ


  銀河社「太陽PRO極薄・皮付き(黒)」レビュー
 ※Nittaku社バイオリン中国式(表面はDr.Neubauer社癸院砲領¬未濃藩僂靴泙靴拭

1.ざくっとレビュー
 「回転性能」「レシーブの威力」など、太陽PRO極薄の性能をさらに強化した、中〜上級者向き極薄ラバー。

2.第一印象
 まず、ラケットに貼って(グリップから1.2cm離して貼りました)46g。グリップの根元まで貼れば50g前後ぐらいでしょうか。極薄ラバーとしてはかなり重い方だと思います。個体差もあると思いますが、ノーマルの太陽プロ極薄よりも2〜3g重めですね。
 シートは、30僂曚評紊らボールを落としても、ほとんど跳ねずに「ぴたっ」とラバーに着くほどの強粘着性。粒もかなり大きく、みるからにかなり回転をかけやすそうです。保護シートを貼って球突き(貼らないと粘着性でほとんど跳ねないので…)をしてみると、まずまず弾みます。打球感は「カチカチ」ですね。今までに貼ったラバーの中で間違いなく癸韻旅鼎気世隼廚い泙后

3.攻撃技術
 ドライブ点 6点
スマッシュ・角度打ち点 9点
 カウンター点 7点
 スマッシュと角度打ちのしやすさは秀逸ですね。ボールを板で打っているような感じがあり、安定感が抜群です。トップスピンをかけるように打つとあまりスピードが出ませんが、弾くように打つとかなり初速が出るうえに、球質が粘着ラバー独特の「どナックル」になるため、取りにくさもかなりのものです。そのぶん失速しやすいので注意は必要ですが。
 ドライブは、評価が分かれるところかと思います。スポンジ・シートともに硬いので、ラバーに食い込ませるように打ってもうまく食い込まず、回転・スピードともに今一つの棒球になってしまいます。しかし、シートの表面で薄くとらえ、擦るように打つと飛距離も出ますし、回転量はかなりのものになります。高弾性やテンション系に慣れている選手には扱いづらそうですが、粘着ラバーや極薄ラバーに慣れている人にとってはあまり問題ないかと思います。とは言えドライブではあまりスピードは出ませんので、ループドライブでチャンスメイクをするのがお勧めですね。
 カウンターでは、ドライブで返球しようとしてもボールがラバーに食い込まないため、落ちてしまうことが幾度かありました。ボールを薄くとらえることができれば伸びのあるカウンタードライブができるのですが、これは難易度が高いように感じます。ただし、フラットに当てて返すと相手の回転の影響をあまり受けず、初速のあるナックル性のカウンターが安定して入りますので、カウンタースマッシュやプッシュを主体とする選手にはたいへん向いていると思います。

4.守備技術寸評
 ブロック点 9点
ツッツキ点 9点
 このラバーの特徴として「強くフラットに当てるとしっかり弾むが、弱くインパクトすると弾みがかなり弱い」ことがあげられます。そのため、ブロック時は弾みが弱くなり、オーバーの心配がほとんどありません。シートの粒の大きさとスポンジの硬さの影響からボールがラバーにほとんど食い込みませんので、ブロックが上回転にならない代わりにほとんどがナックル性ブロックになります。また、表面の粘着性を生かしてカット性ブロックやサイドスピンブロックもかなりやりやすいですね。安定したブロックができるうえに変化もつけやすいので、ブロックで点が取れるラバーと言えます。
 ツッツキに関しては、極薄ラバー全般に言えることですが、まずボールが浮かないのでオーバーの心配がほとんどありません。摩擦力がたいへん強いために切れ味も素晴らしいものがあります。今までにつかったラバーの中でも癸韻と思います。また、あえてボールを厚めにとらえてナックル性のツッツキにすることもできるため、球質の変化もつけやすいですね。

5.台上技術・サーブ・レシーブ全般
 台上技術点 9点
サーブ点  8点
レシーブ点 8点
 台上技術で抜群に良かったのは、何と言ってもリフト。強粘着なのに弾くと球離れが良く、安定感・威力ともに十分でした。板で打つような感覚があるため、横上・横下程度の違いであれば、相手の回転を無視して打つこともできます。フリックも同様で、擦るよりも弾くように打つ方が好感触でした。ストップでは強粘着性を生かして短く止めやすく、回転もかけやすいので台上技術全般はかなり好感触ですね。
 サーブでは、とにかく回転量の多いサーブが出せます。なかでも下回転サーブの切れは群を抜いています。生徒(県強化指定選手)と練習した時も、幾度となくレシーブをネットにかけていました。横・上回転も十分に回転がかかります。また、粘着性の影響もあり、弾道を低く短く抑えることが容易です。ただし、ロングサーブを出そうとして強くインパクトすると板にあたる感覚があり、ナックル性になりやすいので注意が必要です。
 レシーブ時には、表面の強粘着シートの影響からか、当てるだけのレシーブではかなり相手の回転の影響を受けてしまいます。しかし、Bombard極薄と同様に自分から回転をかけに行けば、強粘着シートの影響で自分の回転に持っていくことができますし、擦る打ち方ではボールがあまり弾まないので、しっかりと切ることができます。Bombard極薄の広告にもあった「自分の回転で上書き」が、より強化された感じがありますね。プッシュやリフトなどのフラット系の打法を使うと相手の回転をかなり無視できるので、自分から回転をかけたり弾いたりする中〜上級者の選手が使うと真価を発揮できると思います。

6.お勧め構成
フラットに当てる、薄くとらえるなど、打法によって球質に大きく差をつけることができるため、打球感が手に伝わりやすい薄め(5.5~6.2mmぐらい)のラケットが適していると思います。自分は回転性能を生かすため木材5枚合板と組み合わせていますが、あえて特殊素材入りのラケットと組み合わせ、フラット打ちをしたときの球離れの良さを生かすのも良いでしょうね(それでも、サーブやツッツキは充分に切れると思います)。ただし、極薄ラバーとしてはかなり重量がある方なので、重さが気になる選手や腕力に自信がない選手は、軽めのラケットと組み合わせるのが良いかと思います。

7.どんな人にお勧めか
 サーブのかけやすさやスマッシュの打ちやすさが抜群であることを考えると、粒ペンおよびバック粒のシェーク異質型の選手にはかなり適しているといえます。また、ブロックとツッツキの精度の高さを考えると、シェークのバック面にもたいへん適していますね。
 ただし、ラバーがたいへん硬いことや、当てるだけのレシーブでは回転の影響を受けやすいことを考えると、初心者向きではないと思います。ペン粒・シェーク粒の選手でなければ、中〜上級者でかつ極薄ユーザーが使うことが好ましいと思います。

8.総合評価
 ペン粒・シェーク粒の選手や極薄ユーザーが使う分には9点をつけて良いラバーだと思います。サーブのしやすさ、ブロックのしやすさ、ツッツキのしやすさ、レシーブのしやすさ等々、極薄ユーザーが望む性能のほとんどはかなり高いレベルで満たしていますね。
 かなり性能の高いラバーではありますが、ボールをラバーに食い込ませて打つタイプの選手には扱いが難しかと思います。