投稿者:SUNSIN
■モニター環境・自己紹介
卓球歴5年近畿大会出場
戦型 ペン粒前陣攻守型
使用ラケット チャイニーズAL(ほかにランロックス、7P−2Aカーボンなどで使用)
比較ラバー カールP1 ファントム12∞ フェイントロング2 スクリュー TALENTなど
■第一印象
粒はTALENTをやや細くそして高くした感じで、硬さはTALENTの硬めといった感じです。
布目がなくややテカテカしてます。シートはTALENTより少し厚いもののかなり薄いです
色はTALENTよりちょっと濃い赤色です。
3枚使いましたが粒が少し浮いていたり、若干粒の高さや太さが違うものがあったりしたので
やや品質が悪いと感じました。
■試打
攻撃技術全般
軽く打った感じではTALENTよりやや弾む感じがしました。
硬いため最初のうちは粒を倒しづらく感じましたが、使い続けると倒す打ち方も
やりやすい硬さになり攻撃に関してはかなりよかったです。
ただ弾みはラケットで補わないと遅く感じるかもしれません。
裏面で使ったときは少しバックハンドは難しく感じましたが他の技術はわりとよかったです。
守備技術全般
ブロックは非常にやりやすいです。当てるだけならかなり返しやすく感じました
TALENTやカールP1よりすべるという感じがなく比較的レシーブはやりやすかったです。
ツッツキやカットなどは切ろうと思えば粒を倒すために強めにインパクトすればけっこう切れます。
変化はけっこう大きく相手からするとなぜか他の粒より打ちづらい球質とのことです
カット性ショートは結構安定して切れます。
TALENTなどのように滑ってスピン反転するよりがっつり切ったほうが切りやすく感じました。
■おすすめなプレーヤー
粒高を使うほぼ全部の選手
■まとめ
個人的にかなり良いラバーです レビューではほめてばかりですが何人かに使ってもらったところ
全く合わないという人もいるみたいです。
後は値段が高いこと、品質が安定してないこと
(3枚買ったうち1枚はスピン反転と変化がかなり悪かったです)、
貼りづらいことなどが問題ですね。お金に余裕があれば買ってみることをオススメします