ドラゴン










投稿者:リク

■第一印象
粒の高さ
カールP−1と同程度です。ルールで許される限界ぐらいの高さです。
粒と粒の間隔
広めです。グラスディーテックスくらい広いのではないでしょうか?
ただ、グラスよりは粒が細いです。
その他
光っています(笑 それと粒がやわらかいですね。とてもツッツキやカットがやりやすそうです。

■試打
玉突き
玉突きの段階で思ったことは・・・弾みません。
テンションラバーなのにカールP−1より弾みません。
フェイントロングよりもすこし弾む程度です。

台上
思ったとおり。粒がやわらかいのでツッツキがやりやすかったです。
ストップは自分自身下手なので試しませんでした・・・陳衛星選手のような横に引くプッシュは
やりやすかったです。弾まないので多少緊張していてもあまりミスをする感じがありませんでした。


攻撃技術全般
ドライブ系はすこし厳しかったです。浮いた球に対しての攻撃はスピードがそこそこでます。
一応テンションラバーだからか強打したときにはスピードが出てくれる感じがしました。

■まとめ
グラスディーテックスに似てるなぁ・・・と思いました。
変化(回転量)ではグラスのほうが確実に切れますが、
ドラゴンタロンのほうが確実に扱いやすかったです。

変化なら
グラスDテックス>ドラゴンタロン>カールP−1R

安定なら
フェイントロング>ドラゴンタロン>グラスDテックス

といった感じでしょうか・・・
カールとフェイントロングのいいとこを取った感じです。中途半端といえば中途半端なんでしょうが、
自分はこのラバーで固定するつもりです。
それと、ドラゴンタロンスペシャルとノーマルの違いは若干スペシャルのほうがスピードがでて、
変化が少ないみたいです。攻撃がしやすいんだと思います。