テナジー80





















投稿者:なお


テナジー80
テナジー80特厚レビュー

■商品説明
 回転性能とスピード性能のバランスに優れた『テナジー』
 『テナジー』シリーズの中でも特に回転性能とスピード性能を高い次元で兼ね備えたのが『テナジー・80』です。
 新たにツブ形状を研究し、「回転とスピード性能のバランスが優れている」と評価された“開発コードNo.180”のツブ形状を採用。
 ドライブ、スマッシュ、カウンターなどスタイルを選ばないオールラウンドなプレーを可能にしました。

■レビュー環境
 ・戦績 県大会出場程度
 ・使用ラケット コルベル
         馬琳エキストラオフェンシブ
         王道04

■第一印象
 テナジーおなじみのスプリングスポンジですね。
 つまんでみると硬さは結構硬くて、テナジー64を少し硬くしたような硬さでした。
 テンションが非常に強くかかっているので、粒は開封した時から浮き気味でした。
 シートはさすがテナジーと言うべきか回転が非常に掛かりそうなシートでした。

■ドライブ
 テナジーらしく引っ掛かりの良いシートと弾性の高いスポンジのおかげで、簡単に回転がかかり。きれいなボールがでてラリーがよく続きました。
 カーブ・シュートドライブも問題なくしっかり回転を掛けられます。
 ただシートが硬いので、インパクトが強くないとパワードライブは難しいですね。
 また、勝手に回転がかかるので粘着ラバーの様に回転量を変化させるのは難しかったです。    
  

■スマッシュ
 打球感が硬いので、他のテナジーシリーズよりも打ちやすかったです。
 また、スマッシュを打っても軽く前進回転が掛かりました。
 コントロールも良いので、コースを狙って打つことができました。

■台上技術
 硬さのおかげ、ストップは短く止まり、フリックも鋭く飛んでくれました。
 ツッツキは少し浮いても回転量は多くて非常に良かったです。
 チキータも回転がよく掛かり、相手がとりにくそうにしていました。

■ブロック 
 相手の球に押されにくく安定します。
 コース取りもしやすくて非常に良かったです。
 また、サイドスピンブロックや伸ばすブロックなどもやり易く非常に好感触でした。

■カウンター
 相手の球に押されないので、カウンターもやり易く、
 押してやるようにすると威力のる球がでました。
 安定感もあり得点を稼げました。

■サーブ
 少し長くなることもありますが回転量が非常にありました。
 特にショートサービスはグリップ力のあるシートのおかげで、
 曲りの大きい良いサービスがだせました。

■カット
 本職はではありませんがやってみるとやり易かったです。
 弾みすぎることなく相手コートにしっかりと入ってくれました。  
 プロ選手も御内選手や谷岡選手などカットマンの方も多く使っておられることからも、
 カットの性能も良いことが分かります。
 
■ラケットとの相性  
 特殊素材、合板でもあまり問題なく使えます。
 外側カーボンは少し弾み過ぎで上級者にオススメします。
 内側カーボンは弾みとスピードのバランスが最も良かったです。 
 木材系はしなりがあるため回転を掛けやすく、中高生にもっともオススメできると思います。

■総評  
 さすがはテナジーと言うべき性能でした。 
 中高生でも使いやすいと思います。
 個人的にはバック面で使用した方が硬さを感じにく、良かったと思います。 
 死角がほとんどなく、スピードと回転のバランスが総じて高く、満足できるものでした。
 前陣から後陣まで問題なくプレーできます。 
 寿命は短く3か月くらいで、価格も高いのが欠点ですがそれらを差し引いても、
 納得のできるさすがはバタフライと思わせてくれる素晴らしいラバーでした。

■備考
 使用接着剤 ファインジップ一度塗り