
投稿者:ヨーロピアン
GF-PRO
ラケット:アコースティック
第一印象:軟らかく感じるのに台上は切れる。ループがかかる。強打はあまり早くない。
ドライブは結構軟らかく感じます。シートが思ったより軟らかく、スポンジも思った以上に軟らかく感じます。食い込みが単純に良いラバーです。
メーカーの謳い文句は飛距離が出る、GFTのパワーアップという形ですが、単純にシートが柔らかいので飛びやすくなった感じです。しかしスポンジのコシが強くなってボールは跳ねると思います。
回転量はGFT48と比べて特段に強くなったと思いませんが、引っ掛かりは良くなったと思いました。なので、ループドライブはすごく良かったです。ガッツリ回転をかけると確かに回転はかかりやすいです。
しかしラリーのボールになるとそんなに差を感じません。GFT48は回転量はそこそこといった感触ですが、結構自動的にかかるタイプのラバーでしたが、GF-PROは少し自分で回転を作らないと棒球になりやすいです。
使い易さのGFT、ループドライブのGF-PROって感じです。特に弾みが向上したとは感じませんが回転の質は上がった気がしました。
最大の特徴は結構軟らかく感じるのにループは回転がかかる事です。これは薄いタッチで結構回転がかかるという事です。すなわち台上の切れ味、ツッツキの切れ味が非常に良いということです。更にサービスの回転量も非常に多いです。
柔らかめで回転量も欲しいという人には非常に合ったラバーだと思います。
似たラバーとしてラザントグリップが近いと思いますが、それよりも少し回転重視です。ちょっと硬いリズムテックという感じかもしれないです。
軟らかく感じるため、思った以上にラケットは選ばないと思いましたが、アコースティックだと少し飛びが物足りないという人も居たので、もう少し弾むラケットや特殊素材にも相性は良いと思います。
おすすめの人としては上級者のバックや中級者以上のフォアです。
バックで使ったら回転量が多いので、台上、バックのループ系が安定感が高く、質もいいボールが出しやすかったと思います。