
投稿者:サーブマン
[自己紹介]
最高で県で16くらいです
Bクラスの団体ならば優勝させていただいた大会もいくつかあります。
シングルスはBクラスでも8が限界です…笑
実績は大した事ないので温かい目で見ていただけると幸いです。
新しい用具、古い用具関係なく、手に入った用具を紹介していけたらと思います!
[レビューする商品名]
キングプロブルースポンジ48度
[使用環境]
試打ラケット 王道03
F面 キングプロブルースポンジ48度
B面 APOLLO II
[はじめに]
WRMさんのliveや商品紹介動画を拝見した感じでは少し硬めくらいのスピン系テンションラバーに近い粘着テンションラバーなのかなという印象を受けました
同じくWRMで安定の人気を誇っている木星に比べると打球感は柔らかく食い込みが良いように思いました
初見の感想としてはテンションユーザーのかたが違和感なく粘着へ移行するためにもお勧めできるラバーだと感じました
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
ドライブ(対上回転)
従来の粘着ラバーに比べて食い込ませて打ったり掛けて打ったりと様々な打ち方をしても安定して打球することができる
特筆すべきはその弧線の高さでフォア打ちの段階からボールが大きく上がりドライブをするとその性能はなおさらだった
シートに弾力がありスポンジもブルースポンジだからか球を掴み安定した打球が可能になっている、ここがテンションユーザーが粘着に移行する際に移行しやすいラバーなのではないか?と感じた最大の理由だ
回転量も十分でそこはやはり粘着ラバーらしいと感じる
よく本格的な粘着ラバーを使っているとグチャっとして謎落ちする感覚が私はあったのだがこのラバーではその現象が起きなかった
テンションユーザーからするとそう言った心配もないので非常にお勧めできるラバーだ
何度も言うがこのラバーは非常に安定感があるラバーだ、いわゆる質の高いボールを送ることのできるインパクトの許容度が広いと感じた
最近はやりの無意識感あるラバーと言えるのではないかと思う
ノリ卓球したい方にもお勧めできるラバーだ
ドライブ(対下回転)
対上回転の時にも述べたがこのラバーは球持ちと食い込みが良いラバーなので基本的にボールの弧線が高い、予想通りと言えるがやはり対下回転にはとても強いラバーだと言える
また、食い込ませてあげるだけでなくボールをシートで擦るような打ち方をしても安定してツッツキ打ちをすることができた
このように下回転に対して前述の2通りの上げ方をしてどちらも安定し、打球の幅広さと安定感を持っているのがこのラバーの優れている点だと思う
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
ブロック
相手のボールが重くても落ちたりすることなく相手の強打にラバーが負ける事がなかった
よく粘着ラバーでブロックすると硬さのあまり落ちると言う話をよく聞くし私も経験があるが、このラバーはそれほど硬さも感じないし落ちることもなくとてもやりやすかった
ツッツキ
粘着ラバーなのでやはりツッツキには安定感を感じる、回転量もやはりテンションラバーに比べて多く相手への負荷は大きいと思う
シートはもう少し硬めの木星などに比べると鈍感だと思うがやはり少し相手の回転に敏感なのかなとは感じた
しかし敏感すぎて…となるほどには感じられずキンブルの持つスピンの最大値を生み出す能力に比べると十分許容できる範囲だと感じた
カット
カットマンの方にもこのラバーはお勧めできる
シートに弾力があり、スポンジも球持ちが良いので前陣~後陣まで幅広い領域で回転を操ることに長けているラバーだからだ
カットもチャレンジしたがよく切れらし安定する
飛距離も出るので下がってカットして届かないこともないと思う、ただ飛びすぎるラバーではないので程よい性能だと思う
[サーブ・レシーブ・台上技術]
サーブ
よく切れ、安定する
ロングサーブはややスピードが出しづらいがその分回転重視のロングサーブは出しやすく安定する
言わずもがなショートサーブはさすがの切れ味と安定感を出してくれるラバーだった
この辺は自身のサーブ構成を振り返って考えて欲しいと思う
レシーブ
全体的に飛びすぎないのでとりあえず相手コートには収まってくれる
特に上書き系がやりやすいが合わせる系のレシーブはたまにポワることがある
やはり回転をかけることに利点が高いラバーなのでその分相手の影響も受けやすいのだろう
ただテンションラバー等もっと回転に敏感なラバーに比べると影響は少ない方だと思う
[おすすめな方]
テンションラバーから粘着ラバーへの乗り換えを考えている方
前でも後ろでもプレーする方
回転重視の展開でチャンスを生みながらも決定打の威力も欲しい欲張りな方
こういった方々へお勧めできるラバーだと思う
[まとめ]
全体的にバランスが良く練習でも試合でも違和感を感じることなくプレーできる無意識感あるラバーだと思う
全体的にできない事がない万能系でスピンとスピードを高い次元で両立させたラバー
ここからもっとスピンを求めるなら木星
やはりスピードに物足りなさを感じるならテンション系かパラディンブルーといった感じで1つの基準になれるラバーだと思う