
投稿者:rokka
[自己紹介]
シェークバック粒高歴30年、今まで使用したラケットは数知れず、攻撃を求めればブロック力が劣る。逆にブロック力を要求すると攻撃力が劣るジレンマ!
[レビューする商品名]
TinyDancer02 Alternative (OSP×WRM)
[使用環境]
フォア面 太陽Pro極薄(皮付)超硬
バック面 GrassDTecs OX
ラケット重量 110g
ラケット総重量 180g
[はじめに]
Tiny Dancer01の商品紹介でラケットり重量不足の説明に納得、以前のラケットに20gの重りシールを貼り試打すると破壊力が抜群、 Tiny Dancer02は01より10g重い110gと知り購入する。
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
フォア面、バック面ともに攻撃力が格段にアップ、威力が違います。とくにカウンター攻撃は相手が一歩も動けません(笑) スマッシュの弾道は低い弧線でネットぎりぎりで一直線に伸びて行きます。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
フォア面のツッツキはスピードが増して切れまくり、バック面のブロックは守備用ラケット?と思いぐらいメッチャ止まります(笑)
[サーブ・レシーブ・台上技術]
サーブはメッチャ切れます。ダブルスではフォアのレシーブはツッツキで得点、バック面はほとんどフリックで処理。台上技術はとてもやりやすいです。
[おすすめな方]
シェークバック粒高OXを使っている方、またはフォア面が表ソフトラバーの人。シェークバック粒高スポンジ付でもっと攻撃力を付けたい人。
[まとめ]
シェークバック粒高OXの弱点を全て補うことができる待望のラケット、長年の悩みから解放され卓球が楽しくなります(笑)