
投稿者:アンチマン
[自己紹介]
中学二年のシェークバック異質です。
基本的にはフォアは粘着でプレーしております。
[レビューする商品名]
省チーム用キョウヒョウneo3ブルースポンジ 21.5mm 39°
[使用環境]
ラケット 幻守
フォア 本品
バック death ox
[はじめに]
こんにちは。アンチマンです。
今回は省チーム用キョウヒョウNEO3ブルースポンジをレビューしていきます。
初めて粘着ラバーに手をだし、ハマってから、ずっと使いたいと思っていたこのラバー。先日ラバーを張り替える際、使ってみようと決意。
「こんな未熟者が扱えるのだろうか」
という不安もありましたが、使ってみてからはそんな不安も一気に消えてしまいました。
予想以上の性能を見せてくれたこのラバーを、レビューしていきます。
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
ドライブ
何と言ってもこのラバーの一番の良さはドライブのやりやすさと回転量でしょう。綺麗な超強粘着トップシートと玉持ちの大変よいブルースポンジがとてつもない回転を生み出します。さらに已打底の効果もあり、よく飛んでくれるので、強回転、快速ドライブが打てます。
さらに、低い打点からでも打ちやすいですし、少し横を入れると結構曲がり、擦るドライブにすると相手コートでバウンドしてから急にスピードが上がる、など多種多様なドライブが打てます。練習相手も取りにくそうにしていました。
スマッシュ
これも申し分なし。已打底とブルースポンジによりよく飛ぶので、速く、威力のあるスマッシュが相手コートに突き刺さります。
フリック
これがまたえげつない。さっ、と振るだけでとてもスピードが出ます。いままでレシーブはバックの異質に依存していましたが、このフリックのお陰でフォアでのレシーブにも自信が持てました。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
ツッツキ
切れます。とにかく切れます。
切れた、深いツッツキは結構相手のミスを誘発しますし、うまくタイミングを掴めば高速ツッツキも可能で、横を入れるとしっかり曲がってくれます。非の打ち所がないです。
カット
これは……。多用はおすすめしません。
少しカットするには弾みすぎます。
ただ、切れているのでつなぎ程度につかうのなら良いとおもいます。
ブロック
やはり粘着ラバーですから、回転はある程度は食らいます。サイドスピンを入れたりカットブロックしたりと自分から回転を加えると良いと思います。
[サーブ・レシーブ・台上技術]
サーブ
切れます。下はブチ切れ、横を入れるとしっかり曲がり、さらに結構回転もかかっているので、サービスエースがよく取れます。
速いロングサーブは少々スピードが出にくいようにも感じますが、短いサーブはとてもいいです。
レシーブ
二球目フリックだったりブチ切れツッツキだったりと、レシーブ性能も十分。
特にブチ切れストップなどは大きな得点源ですね。
台上技術
それこそフリック、ストップ、ツッツキは最高ですし、台上ドライブもとてもいいです。
[おすすめな方]
粘着ラバービギナー及び初めて粘着ラバーに手を出す方。(ただしテンションからの乗り換えは少々キツいかも)
スイングスピードがある方。
キョウヒョウユーザーで、もう少し弾んでくれたら......と思われている方。
[まとめ]
何をとってもやりやすく、とても強い。さらに扱いやすい。
少々お高いですが、使ってみて損はしませんし、逆にあれもこれもと悩むよりは安いくらいです。
僕も今後はメインでこれを使っていこうかなー、と思っています。
[補足]
この間先輩の普通のキョウヒョウを貼ったラケットを借りて打ってみましたが......。やっぱり省狂がいいなーと思いました。