
投稿者:よーこりん
[自己紹介]
中学生時代に卓球部を少々経験し、25年振りに再開してから6年程の者です。
シェーク裏裏→バック粒高フォア表→裏裏が現在です。
[レビューする商品名]
ヘキサーパワーグリップ
[使用環境]
ラケット:クリッパーCR
フォア面:ヘキサーパワーグリップ
バック面:ヘキサーグリップ
[はじめに]
ヘキサーパワーグリップは、裏ラバーでは1番お気に入りのラバーです。
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
シートの引っ掛かりが良いので、ドライブはインパクトの弱い女性でも回転を掛けることができると思いました。その上、球持ちも良いので回転もある上に威力もそれなりにあるドライブができます。
もちろん男性の強いインパクトでしっかり回転を掛ければ、その期待に応えてくれるラバーだと思います。
私はこれまでドライブが安定しなかったのですが、ヘキサーパワーグリップを使うようになってから、回転を掛ける感覚が身に付き、以前よりもドライブが安定するようになりました。
ミート系も、威力のある球がスパーンと飛んでいく感じが気持ち良いです。球が持ち上がりやすく弧線が出やすいので、私としては少し面を被せて掛けるイメージで飛ばすと、台に収まりやすく安定する感じが好きです。
前陣でパチパチ弾くよりはしっかり打つ方がしっくりくる感じがしました。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
ブロックに関しては、私はフォアに使っており意識的にフォアブロックをあまり練習しませんのでわかりません。
私のわかる範囲で言うと、とっさのブロックは、当たったらなんとなく入っちゃったということはあまり感じられませんが、意図的なカウンターは力負けしなく、得点しやす印象です。
ツッツキは、短くも止められますし、深くもでき、コントールしやすいです。相手の回転も喰らいやすいですが、上書きもしやすいです。
[サーブ・レシーブ・台上技術]
サーブはシートの引っ掛かりで回転を掛けやすいと思います。威力も出しやすいです。そのため、フォア前に短く切るか、威力のあるバックロングかで、緩急付けやすいです。
レシーブはやや回転の影響を受けやすいですが、上書きもしやすいので、しっかり突っついたり払ったりができます。
ですから、既にそういった技術ができる方には安定したプレイができ、これからそういった技術を習得したい方にも使えるラバーだと思います。
[おすすめな方]
力の弱い女性だけれども回転をしっかり掛けたい方や、これから回転を掛ける感覚を身につけたい方、また、中級層の男性でもバランスの良いプレイをしたい方などに向いていると思います。
[まとめ]
裏ラバーでは硬めの方ですが、インパクトの弱い女性や、これから様々な技術を身に付けたい方にも扱いやすいラバーだと思います。
また、既に様々な技術を習得している方にはより安定したプレイをもたらしてくれるラバーだと思います。
[補足]
このヘキサーパワーグリップは、少々硬めで、女性や初級者の方には取っ付き難いかもしれませんが、コスパは悪くないので、1度お試ししていただきたいラバーです。