
投稿者:Pまん
[自己紹介]
32歳男性
戦型:ペンアンチ前陣攻守反転多用。シェークも使用していました。
基本は前陣攻守。攻撃はは全てミートか乗せ打ち、ドライブは繋げる程度にすることがほとんどです。
リズムを変えるためにカットマンもどきみたいなこともします。
反転をかなり多めに行うので、どっちがフォアかバックかは決めてなく、どちらでも一通りできるようにしています。
学生で遊ぶ程度に卓球はやっていて、社会人で復帰して大会とかにも出るようになったので主な戦績はありません。東京の区大会で予選リーグは1位抜けをよくして、トーナメントでは最後まで勝ち上がれないかな、ぐらいのレベルです。
[レビューする商品名]
UA スポーツマスク(アンダーアーマー)
[使用環境]
SM/MD:やや小さめ
季節:秋
[はじめに]
新型コロナウィルスが猛威を奮い、密閉した空間で人と人との距離も短い卓球にも冷たい風が吹いている現状。
いろんなスポーツメイカーが運動用マスクを売り出していますが、その中でもかなりの強気の価格設定のアンダーアーマ。
税込み3,300円はメジャーなスポーツメイカーとしてはトップクラスの値段ではないでしょうか。
普段の家内との練習ではつけませんが、やはり試合や練習会となると不安なためマスク購入を考えました。
どうせ買うなら、高いやつがどんなもんか好奇心で購入。
卓球の用具でもないし、wrmさんの商品でもないのでまずレビューを載っけてもらえるかどうかもわかりませんが、皆さんも卓球をやる上で気にしてる方も多いと思うので書いてみました。
他に私はユニクロのAIRismのマスクを所持してるので、それとの比較にもなるかもしれません。
[その他(DVDのレビューはこの欄にお書きください)]
【メーカの説明文(コピペ)】
アスリートのために作られたパフォーマンスマスク
呼吸がしやすく、快適なフィットで、スポーツに最適
裏地のUA アイソチル生地が、肌触りを涼しく保つ
-3Layer System (3層構造)-
1.表地:撥水加工を施したスペーサーエアーギャップ?
2.インサート:連続気泡ポリウレタンフォーム?
3.ライナー/イヤーループ:抗菌加工を施したアイソチルHEATGEAR
-Better Air Flow (通気性)-
通気性に優れたポリウレタン製フォームと独自の立体構造によるエアポケットにより、運動時でも呼吸がしやすく快適な付け心地を実現。?
-Performance Fit (フィット感)-
柔らかくストレッチ性のあるUAベースレイヤー生地と調整可能なノーズブリッジにより、顔の形にフィットし運動中の動きを妨げない。また、隙間なく装着できることで、眼鏡やサングラスの曇りも防ぐ。
-Cool Feel (涼しさ)-
肌に触れる部分に採用された冷感素材のアイソチルが熱をすばやく拡散し、涼しさを持続させる。また、抗菌加工が施されており、汗をかいても細菌の増殖を抑える。
-Sustainable (再利用)-
水と洗剤を使った手洗いが可能で、繰り返し使用可能。速乾性にも優れている。
-キャリーバッグ (ポータブル)-
専用のキャリーバッグには抗菌加工が施されており、持ち運び中も細菌の増殖を抑える。
※ご購入時のサイズ選択の間違いが多くなっておりますので、
ご注文内容は必ずご確認をお願いいたします。
※下記、各サイズのイメージとしての参考情報です。
ご購入の際はサイズ表をご確認ください。
XS/SM:小さめ(女性・子どもにおすすめ)
SM/MD:やや小さめ(女性・子どもにおすすめ)
MD/LG:ふつう
LG/XL:やや大きめ
XL/XXL:かなり大きめ
抗菌剤:PROTX2
加工部位:内側(肌に触れる部分)
対象:かぜ・花粉・ほこり
花粉99%カット
UPF50+(UVカット)
ポリエステル100%(本体)
ポリウレタン100%(フィルター部)
ナイロン・ポリウレタン(耳部・裏地)
[自分の感想]
(1)通気性
見た目はけっこう厚さを感じます。素人目ですが防御力も高そうだとぱっとみ思えます。ただそうなると通気性が気になるところ。
厚さの割には呼吸はしやすいです。一番のポイントは立体構造がしっかりしているところでしょうか。ユニクロのようなマスクだと息を吸うと生地が口周りにピタッと張り付くので息苦しさを感じますが、ちゃんと口周りには空間かが確保されているのでそれはなかったです。
とくに汗とかで濡れると普通のマスクは呼吸困難レベルで張り付きますが、このマスクは立体構造と撥水の良さでそれは感じませんでした。
(2)フィット感
フィット感はかなり良いと感じました。ユニクロのマスクだと少し身体が動くとずり落ちて鼻が出る印象でしたが、アンダーアーマーにそれはなかったです。
私は身長178cmの体重63kgの痩せ型で顔も小さいです。メーカーのサイズの目安で「鼻の頭から耳の穴までの長さ」でサイズを決めるといいそうです。私は15cmだったので、SM/MDかMD/LGで迷いましたが、スポーツで着用を考えているなら一回り小さめが良いそうです。
実際、小さめを選んで正解でした。
耳にかける紐も長時間付けても痛くありませんでしたし、ワイヤーも入っているため目の下の隙間も小さいです。
ただ、眼鏡やサングラスを曇りを防ぐとは書いてありましたが、曇りにくいだけで曇らないわけではありませんでした。
卓球の試合で格下相手なら曇る心配はありませんでしたが、本気で戦うとやはり曇ります。
そもそもマスクをしなくても、本気をだすと体温で眼鏡が曇る体質なのでしょうがないとは思いますが。
ただ、やはりそれでも曇りにくいとは感じました。
ただ、生地に厚みがあるということもあり少し重めには感じました。
(3)涼しさ
装着し始めたのが夏の終わり、秋頃からだったので真夏の暑い時での感想ではないのでご注意ください。
少なくとも秋だと暑いとは感じませんでしたが、けっこう生地は厚いので真夏、しかも炎天下なら蒸れるとは感じました。
もちろん生地がサラサラだったり、立体構造がしっかりして張り付かないので多少清涼感はあがるとは思いますが、「快適」とはならないと感じました。
単なる清涼感なら薄いウレタンマスクのほうが快適だとは思います。もちろん菌やら塵やらの防御力は別の話ですが。
秋も終わって冬頃だとさすがに暑さは感じないですね。さすがに本気で運動すると体温もあがるので、そういう意味では暑いですが。
(4)耐久性
週1程度の使用頻度、その都度洗濯ネットに入れて洗濯機に入れて使用しています。
メーカーの希望としては洗剤と手洗いみたいですが、さすがに面倒くさいので洗濯機を使っています。半年使っていますがいまのところヘタれず問題なく使用できています。
(5)見た目
まぁスポーティーで、なんかシャキーンとしてかっこいいとは思います。色は黒、グレー、薄紫、特別カラーなんかもあるみたいです。私は黒でしたが、よくみると白の細かいドット柄になっています。
スポーツセンターや電車とかでも、着用している方は見かけているので値段の割に人気はマズマズなのでしょうか。
(6)総評
スポーツという点では満足のいく質のように感じました。なかなか運動していると鼻が出てしまったり、ずり落ちてくることも多々ありますが、このマスクにおいてはありません。しっかりとした構造は値段相応には感じます。
ただやはり生地が厚い。やはり本気で運動するときにこの生地の厚さは嫌がる方は多いのではないでしょうか。少し重さも感じますし。医療関連のことはわかりませんが、肝心のコロナからの防御力もなければ元も子もないので、この生地の多重構造は必須なのかもしれませんが。私は薄いウレタンマスク1枚でウイルスなんて防げるとはとても思えませんし。
値段に裏切られたみたいな感はないですが、2個目を買うかどうかと考えればあまり気乗りはしないですね。やはり値段が。