98a6e047





























投稿者:ゲンマ


[自己紹介]
  レビューを書くのがだいぶ久しぶりになりました。なかなか練習する機会が無く、遠ざかっていました。ちょっと紹介できる程度になりましたので、軽めに再開していきます。実力としては県大会で3回戦程度、中学生の県3位くらいには勝てるレベルとお考え下さい。指導もしています。

[レビューする商品名]
  エボリューション MX-D【TIBHAR】

[使用環境]
  カルテットVFCにMAXを使用しました。反対側はV15スティフになります。ラケットが88gでラバーを貼った状態だと188gでした。

[はじめに]
  51.5度ということですが、触った感じはそこまで硬くないかな…という印象です。

[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
  (1)対上回転ドライブ
   打っていてとても気持ち良かったです。まず打球音が良いですね。高い音でキュンキュン打つことができます。硬度ほどの硬さを感じず、むしろ15スティフと同じくらいかと思いました。スピードも出しやすく、MX-Pよりもとにかく扱いやすいという感じです。しっかり振り切った時はMX-Pの方がうねるようなボールがいき、相手も取りにくそうでしたが、全体的にボールが揃い、質の高い打球ができるというように感じました。引き合いでも押し負けることなく、どんどん打ち込めるような印象です。ラザンターR48に比べると、一発の威力は劣るかもしれませんが、全般的に質が高いのと、打っていて気持ちいいので、MX-Dの方がミスをしないように感じました。簡単に言うと、ラザンターR48などだと10を最大として10〜2くらいでボールの質に幅が出てしまうが、MX-Dだと8〜6くらいをずっと出せるという印象です。MX-Dでフルスイングした時に、R48やディグ05に比べると若干浅く入ったので、ラバーの最大値はそっちが上かもしれません。

  (2)対下回転ドライブ
   シートのグリップ力も良く、食い込みも良いので、軽いスイングでも上に上がってくれます。ループ系もしっかりかかってくれます。ただ、個人的に回転量の最大値に関してはMX-Pの方がいいのかなと思います。強打をする時はしっかり食い込ませるように厚く当てることがポイントだと思います。ちょっと面がずれるとミスしてしまう印象がありました。また、他の高価格帯のラバーもそうなのですが、弧線が高くなりやすいので、その弧線の高さのイメージをしっかり持っていくと良いと思います。何となくで振ると飛んでいってしまうこともあるかもしれません。下回転の打ちやすさに関してはR48よりは良いと思います。ただテナジー05に比べると物足りなさは感じます。しかし、打ちやすさ、下回転に対するストレスの無さは今あるラバーの中でもトップクラスだと感じます。

  (3)ミート打ち
   食い込みが良い分、ミート打ちもしやすいですね。咄嗟に叩くボールに関しても上手く入ってくれる印象です。

[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
  (1)ブロック
  しっかり食い込んでくれるので安定感が高いように感じます。

   (2)カウンター
    シートのグリップ力も高いのですが、しっかり食い込ませるぶつけるようなカウンターが合っているように感じます。弧線が高くなりやすいので、しっかり前に振る必要があります。ただ、力を入れすぎると飛距離が出てしまうので、その部分の調整も必要だと思います。

  (3)ツッツキ・カット
   ツッツキは可もなく不可もなくという感じですね。弾みの割にはそんなに吹っ飛んではいきませんでした。

[サーブ・レシーブ・台上技術]
  (1)サーブ
   この高価格帯のラバーの中では十分な性能かなと思います。特筆する感じではないですね。

   (2)レシーブ・台上技術
   ストップやツッツキなど飛ばさない技術ではちょっと神経を使うかもしれません。フリックやチキータなど飛ばす技術に関しては、結構やりやすかったです。個人的にはのっけ打ちのようなボールがしやすいのが印象的でした。

[おすすめな方]
  一発がある攻撃型というよりは、粘り強いラリー型に向いているように感じます。このラバーはとにかく軽めに食い込んでくれるので、オートマ的にドライブを打つことができます。強打で攻めるのであれば、ラザンターなどの方が良いかもしれませんが、このラバーは相手がミスるまでドライブを打ち続けることのできるラバーだと思います。中陣あたりでどんどん打って相手を振り回す人に使ってほしいですね。また、硬度以上に硬くはありませんが、高校生以上の男性の方が良いと思います。合わせるラケットは素材系が良いと思います。スピードを補ってもボールの質がそこまで下がる印象が無いので、素材系でスピードを出した方が良いと思います。

[まとめ]
  とにかく打っていて気持ちのいいラバーです。自分のミスで点を失うことが減りました。逆に相手に返される回数も増えましたが…。打ちやすさという点では今までのラバーで間違いなくトップクラスだと思います。バック面に貼っていたV15スティフもかなり打ちやすいのですが、弧線の高さと飛距離の出しやすさで、MX-Dの方がワンランク上のラバーだと感じました。対下回転でも引き合いでも、ちょっとの弧線の高さが安心感につながると思っています。ミスせずに卓球をしたいという人、相手のミスを待つまで粘りたいという人には良いのではないでしょうか。