
投稿者:ある
[自己紹介]
卓球歴5年目の高校2年男
シェークバックアンチです
[レビューする商品名]
NexxusEL Pro48 SuperSelect 2.0mm
[使用環境]
和の極み蒼
裏面 ディアボリックスペシャル
週5で3時間以上やっています
[はじめに]
今回はNexxusEL Pro48と比べて優れている部分、劣っている部分をレビューして行けたらと思っています。
無印→NexxusEL Pro48
ss→NexxusEL Pro48 SuperSelect
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
ドライブ
無印よりも柔らかく球を持つのでしっかり掛ければ速く重い球を打つことができます。
バックは小さい振りでも食い込ませてあげることで威力のある球を出せます。
引き合いは掛けた分だけ球が上がってくれるのでしっかり振ってあげれば負ける気がしません。
スマッシュ
しっかり叩けば速度の最大値はssの方が高いです。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
ブロック
柔らかいので吸収して返球しているイメージです。ただ当てるだけのブロックだと落ちてしまう時があるので少し押してあげるといい感じです。
ツッツキ
あまり無印と差がないイメージです。
カット
モチっとしてるので自分から切りながら安定させることができます。
[サーブ・レシーブ・台上技術]
サーブ
無印よりも少しやりにくい印象です。
強く当てたり食い込ませてあげることで強い回転を掛けることができます。
フリック
断然ssの方がやりやすいです。
柔らかく球を持ってくれるので簡単に打つことができます。
カウンター
ssは掛けた分だけ球が飛んでいくので無印よりも薄く掛け直すことで安定します。
[おすすめな方]
インパクトのある方
台から下がって引き合いを沢山する方
バックを一撃で抜きたい方
[まとめ]
今回は無印とssを比べてみました。
個人的にssの方が無印よりも扱いやすい印象です。試合で台から下げられて引き合いで負けてしまったり、フリックからの展開を作りたい方などにはオススメのラバーだと思っています。しかしインパクトが弱かったりあまり回転を掛ける感覚がない方だと扱いにくいかも知れません。
[補足]
ラケットや使い手によってレビューとは違う感想が出てくるかも知れません。
お気をつけ下さい。
レビュー初心者でおかしな点や分かりにくい点があるかもしれませんがご了承ください。