
投稿者:フォルテ
[自己紹介]
全日本実業団出場
[レビューする商品名]
ラザンターC48ultra Max
[使用環境]
R:ティモボルALC
F:ラザンターC48
B:テナジー05
[はじめに]
今話題のラザンターC48を使ってみたいと思います。
クリーンボールにどのように対応してるかなど楽しみです。
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
☆ドライブ
上にめっちゃ上がります。
下回転打ちがやりやすく前に振って丁度いいくらいの弧線がでます。
いつもの感覚でドライブを打つと少しオーバーしてしまうので思ってる以上に前に振る意識をしないといけません。
対上回転に対しては引き合いどうやったら負けるの?と言うくらい安定感がありました。
☆スマッシュ
回転の影響がR48より受けやすく感じたのでインパクトが強くないといいボールはでない印象でした。
☆カウンター
その名の通り神でした。
浅いループ、深いドライブ、パワードライブ全てに置いて振れば入りました。
フォア、バックどちらでもやり易く個人的にはバックのカウンターが得意になったんじゃないかと言うくらい入りました。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
☆ブロック
止めやすく安定しました。
R48と比べても同じくらいやりやすかったです。
☆ツッツキ
少しですが持つ感覚がありコースを狙いやすかったです。
回転量をそこそこあるので試合で大切なコース取りを重視しつつ切る事をできます。
[サーブ・レシーブ・台上技術]
☆サーブ
回転量はR48と変わりはないように思います。
ラバーの性能で勝手に切れるわけではないので切る感覚がある人ならブチ切れサーブが出せます。
☆ストップ
勝手に止まります。
当てるだけでは普通のラバーなら浮きますがC48はピタッと止まります。
横回転を入れたストップは自分が思った以上に切れてるらしくダブルスのレシーブエースをかなり取れました。
☆フリック
持つ感覚があるラバーなので弾くよりは回転を意識したフリックが個人的には好印象でした。
弾く事も出来ますが回転の影響受けるため強いインパクトを常に出せる人なら良いと思います。
☆チキータ・台上ドライブ
回転がかかり過ぎてると言われました。
他のラバー使った時にはそんな事言われたことは無かったのですがC48に変えただけで変化が出ました。
真上を捉える台上ドライブがとてもやり易く一撃で抜けました。
しかもスピードもそこそこ出て、回転量が凄まじいのでラケットに当てるだけだとオーバーします。
最強です。
[おすすめな方]
両ハンドカウンター型
チキータ、台上ドライブを習得したい方
ラリータイプの戦型で引き合いを得意とする方
[まとめ]
現代卓球に必要な要素が全て詰まったラバーと言えるでしょう。
前陣両ハンドカウンター、チキータ、台上ドライブ全てやり易く、ラバー硬度も中級者〜上級者まで扱えるので万人受けすると思います。
この価格でこの性能なら買い得だと思います。
使わない理由がないです。
[補足]
気になるラバー寿命ですが買ったばかりでまだ分かりません。