
投稿者:フォルテ
[自己紹介]
全日本実業団出場
[レビューする商品名]
ラザンターC53ULTRAMAX
[使用環境]
R:ティモボルALC
F:ラザンターC53ULTRAMAX
B:テナジー05
ニッタクのクリーンボール使用
[はじめに]
前回ラザンターC48をレビューしたので同じラケットに貼って違いはどうなるのかと言うのが気になったので試してみました。
[攻撃技術全般(ドライブ・スマッシュなど)]
☆ドライブ
C48同様『上に』ボールが行きます。
やはり下から上に振るクセがついているとオーバーミスが目立ちました。
ここまではC48と同じでしたが明らかな違いがありました。
それは『威力』です。
硬度が上がっているので威力が増すのは当たり前ですが想像以上の回転・スピードが出ます。
対下回転でも振り切れれば一撃で決めきれます。
対上回転は負ける気が全くしません。
常に相手の回転量を上回る回転量で返せるため相手が詰まる現象が見られました。
☆スマッシュ
やりにくさはありませんがドライブを打ってる方が速いボールが出てる気がしました。
[守備技術全般(ブロック・ツッツキ・カットなど)]
☆ブロック
硬度も上がりさらに止めやすくなってます。
押される感覚もなく簡単に止まる印象です。
☆ツッツキ
C48より切れます。
ただ、弾みも上がってるのでコースを狙うのが少し難しくなった印象です。
練習すれば慣れる範囲内なので大丈夫だと思います。
[サーブ・レシーブ・台上技術]
☆サーブ
勝手に切れるわけではなくしっかり自分で切れば切れます。
逆に言うとナックルサーブが出しやすい印象です。
テナジーなど勝手に回転がかかってしまいナックル系のサーブが難しいですがこのラバーは自分でコントロールできるのでとても好感触でした。
☆ストップ
めっちゃ止まります。
サイドスピンかけてストップすればブチ切れで落としてくれます。
☆フリック
弾くよりは回転7、弾き3くらいがちょうど良いと感じました。
やはり回転重視のラバーなので回転をかけてあげればおのずといいボールが入ります。
☆チキータ
一言『神』
下回転が切れてようがなんだろうが一発で抜けました。
しかも横回転強すぎて当たるだけだとどっかに飛んでいくか回転負けして落ちます。
[おすすめな方]
あまりラリーしたくない方
前陣でカウンター、前中陣で引き合いする方
正直戦型は問わないと思います。
[まとめ]
C48のパワーがアップしたラバーな感じがしました。
弾み、回転量、スピード全てが上がってました。
ですが一つだけ注意をしなければならない事があります。
それは『重さ』です。
硬度が上がった分重さも上がります。
振り切れれば一撃ですが練習不足だったり、疲れてきたりするとインパクトが弱くなり棒球が出やすくなります。
C53に貼り替えてオープン戦に参加して試してきました。
練習ではドライブ、ストップ全てが調子が良くこのラバー良いなぁ〜と思いながらいざ試合へ。
実際は予選は疲れがなく振り切れたため練習通りできましたが、ベスト4まで行き疲れと緊張感があるとインパクトが弱まりネットミスが増えてしまいました。
ですが台上は緊張してても止まったので台上から仕掛けて行きなんとか優勝できました。
練習量がしっかり確保されていればC53で間違いはないですが練習量が少ない方はC48が個人的にはおすすめです。
[補足]
前回レビューしたラザンターC48の寿命ですが週2回の練習で3ヶ月経ってもまだ引っかかりがありました。
※お知らせ
ラバーレビューのストックがまだありますが皆さんがレビューして欲しいラバーありますでしょうか?
コメントや連絡頂けたらレビューしようと思います。
ちなみに私はレビューするラバーは実際大会や試合に出ての使用感も伝えたいのですぐには投稿出来ないかもしれませんが教えて頂けたらレビューしたいと思います。
やはり練習だけのレビューだと緊張してないので気持ちよくなんでも入ってしまいますが実際の試合ではどんな感じなの?と私は思ってしまうのでこの気持ちを皆さんと共感出来たらなと思います。