卓球ラバーレビュー[卓球用品比較評価サイト]

日本最大の卓球ラバー・ラケットのクチコミレビューサイト。

カテゴリ:DONIC[ドニック]

投稿者:katsuo000+[自己紹介]   毎月katsuo000+のレビューをご覧いただき、投票していただく皆さん、どうもありがとうございます。4月に引き続き、5月も復活した「くろかみ」さんが1位をかっさらいましたね。自分も頑張ります!  ハンドルネーム:katsuo000+  卓球歴20 ...

投稿者:くろかみ[自己紹介]  中ペン裏裏、シングルス都128レベル。お久しぶりです。2年間レビュー活動を休止していたので至らない点も多いかと思いますが、少しづつ感覚を戻していきますのでご容赦ください。今回レビューするオリジナル トゥルーカーボンは、2019年にITS三 ...

投稿者:ゲンマ[自己紹介]   レビューを書くのがだいぶ久しぶりになりました。なかなか練習する機会が無く、遠ざかっていました。ちょっと紹介できる程度になりましたので、軽めに再開していきます。実力としては県大会で3回戦程度、中学生の県3位くらいには勝てるレベル ...

投稿者:フォルテ[自己紹介]  全日本実業団出場[レビューする商品名]  ドニック  コッパX2[使用環境]  R:ティモボルALC  F:テナジー05  B:コッパX2[はじめに]  コッパシリーズの中間硬度で柔らかすぎず硬すぎないので使いやすいラバーになってます。  主にバック ...

投稿者: Pまん[自己紹介]  33歳男性       戦型:ペン粒、ペンアンチ    最近シェーク異質で長年やっていましたがペンに転向。      基本は前陣攻守。攻撃はは全てミートか乗せ打ち、ドライブは繋げる時に使います。      リズムを変えるためにカットマンもど ...

投稿者:ザーシー[自己紹介]  ・卓球歴 約15年  ・戦型 普段はペンドラ+粒高ですが、時々シェークも使います。[レビューする商品名]  ブルーグリップC1(DONIC)[使用環境]  ・使用ラバー  ブルーグリップC1 赤 MAX  ・使用ラケット  吉田海偉  幻守-中国式  J.O ...

 投稿者:ゲンマ[自己紹介]  上半期は多数の投票ありがとうございました。今後も続けられる範囲でレビューを頑張ります。よろしくお願いします。  20代後半で週4回ほど練習しています。テンション、粘着、表や粒など様々使います。  実力としては県大会で3回戦程度と ...

投稿者:ゲンマ[自己紹介]  上半期はたくさんの投票ありがとうございます。自分なりのペースで今後も頑張ります。  20代後半で週4回ほど練習しています。テンション、粘着、表や粒など様々使います。  実力としては県大会で3回戦程度とお考え下さい。  よく段持ちの ...

投稿者:ゲンマ[自己紹介]20代後半で週4回ほど練習しています。テンション、粘着、表や粒など様々使います。実力としては県大会で3回戦程度とお考え下さい。よく段持ちの選手と練習しています。指導もしています。[レビューする商品名]ブルーストームビッグスラム【DO ...

投稿者:くろかみ[自己紹介]  高2、中ペン裏裏、都新人、インハイ予選5回戦負け。GW、関東予選、インハイ予選、運動会、中間試験と激動の5月を乗り越えていきます。[レビューする商品名]  ドニック   ブルーストーム ビッグスラム   2.1mm[使用環境]  使用したラケッ ...

投稿者: ゲンマ[自己紹介]20代後半で週4回ほど練習しています。テンション、粘着、表や粒など様々使います。実力としては県大会で3回戦程度とお考え下さい。よく段持ちの選手と練習しています。指導もしています。    昨年に引き続き、さまざまな種類のラバーのレビュ ...

投稿者:ザーシー[自己紹介]  ・卓球歴 約10年  ・戦型 普段はペンドラ+粒高ですが、時々シェークも使います。[レビューする商品名]  ブルーストームZ1ターボ(DONIC)[使用環境]  ・使用ラバー  ブルーストームZ1ターボ 赤 MAX+  ・使用ラケット  柳承敏G-MAX  ...

投稿者:くろかみ[自己紹介]  高1、中ペン裏裏、都1勝レベル。ラバーも身体も好調になる秋は一瞬で終わってしまいました。今は寒さに震えながら試打しております笑[レビューする商品名]  ドニック   アクーダブルーP1ターボ   2.0mm[使用環境]  使用したラケット  カ ...

投稿者:サム[自己紹介]  あらかた書いたところでサイトがクラッシュし、物凄いイライラした出来事の後、少し日を置いて書いておりますから、文章の中で何か不手際があったら申し訳ない、許してください。次からはリスク管理ちゃんとします泣  今回はALC系(アリレートカー ...

投稿者:くろかみ[自己紹介]  高1、中ペン、都1勝レベル。運動の秋ということで、湿気もなくなり卓球がしやすい気候になりましたね。筆者は秋の大会期間中でメイン用具に固執しているため、現在メインで裏面に使用しているラバーを紹介したいと思います。[レビューする商品 ...

投稿者:サム[自己紹介]  今回ZLC系の素材のレビューは初めてです。[レビューする商品名]  ワルドナーCFZ / Waldner CFZ    DONIC  企業による商品説明文  『チキータ、フリックなどの台上テクニックや、ドライブ、スマッシュ、下がってからのロビングまで、安定感を損 ...

投稿者:ゲンマ[自己紹介]  20代後半で週4回ほど練習しています。テンション、粘着、表や粒など様々使います。実力としては県大会で3回戦程度とお考え下さい。よく段持ちの選手と練習しています。[レビューする商品名]  ブルーストームZ1[使用環境]  ティモボルAL ...

投稿者:ペン粒マン[自己紹介]  卓球歴は6年程で、現在は小中学生の指導がメインです。  市内の大きな大会で団体準優勝やシングルスベスト8と自慢出来る成績はありません。  戦型は反転多用のペン粒です。[レビューする商品名]  デフプレイセンゾー中国式[使用環境]  粒 ...

投稿者:just[レビューする商品名]  アクーダブルーP1 (ドニック)レビュー  □レビュー環境  ・使用ラバー  アクーダブルーP1 黒 MAX  ・使用ラケット  コルベルスピード  水谷隼  インナーフォースZLC  ・重量  攻撃用ラケットのブレードサイズで約49g  同 ...

投稿者:ロアレビンアクーダブルーP3(DONIC)①自己紹介シェークバック粒でフォアでループ、スピードドライブなどで攻撃したりします。 本職ラケットは和の極ー蒼ーにアクーダブルーP2です。②このラバーについて知り合いにすすめられ、購入しました。プラにマッチし、耐久 ...

投稿者:d.d.d自己紹介の続きとして愛板遍歴を覚えてる範囲で並べさせていただきます。紹介ラケットは100本近くです。中学で卓球を始め、コンリンホイが世界選手権天津大会で、シングル優勝した頃です。ペンで2ヶ月プレー、その後シェーク裏裏攻撃、裏裏カット、裏裏攻撃で現 ...

投稿者:無双ブルーファイアM1ターボレビューR:テナーF:ブルーファイアM1ターボB:ブルーファイアM2☆軽打《フォア打ち》かなり飛びます。5枚合板に貼ってもこんなに飛ぶの?と思うくらい飛びます。☆ドライブ弾みは充分あるのでドライブがかなり伸びます。しかもかなりス ...

投稿者:ザーシーオフチャロフオリジナルセンゾーカーボン-ST(DONIC)◆自己紹介・卓球歴 10年・戦型 普段はペンドラ+粒高ですが、時々シェークも使います。◆試打環境・使用ラバーテナジー05テナジー64ラザントパワーグリップラザントグリップアクーダブルーP1ターボア ...

投稿者:左側のカットマン スパイクP−2のレビュー自己紹介用具愛好家に近いカットマン卓球歴はまだ浅いですが用具が大好き大会入賞程度台上に自信アリ普段の使用用具松下浩二 STフォア ラクザ9バック ベストアンチ試打用具組み合わせ1ハッドロウシールドエボリューショ ...

投稿者:裏裏カットレビューブルーファイアJP01<自己紹介>卓球歴3年 男子 学生 実績シングルス 市内3位 県3〜4回戦進出戦型バックカットの変化・両ハンドカウンター主体の裏裏カットマンですドライブ等は本職ではありませんので、参考程度にご覧ください<試打用具>Rデフプレ ...

投稿者:ZERODONIC社 BLUEFIRE JP01TURBO MAX についてのレビュー1・自己紹介3回目です。ペン粒ドライブ主戦、いつも2回戦で全国ランカーなど強い人と当たってしまいますw(嘆)。今回は裏裏です。ラケット ダブルフェイスTO      ...

投稿者:ヨーロピアンブルーファイアJP01ターボ 黒MAXレビューラケット:アコースティック・アコースティックカーボン・アコースティックカーボンインナー使用感:プラボールになってから色々使いましたが、ブルーファイアJP01ターボ(以下01ターボ)が非常に良いラバーだと ...

投稿者:どっくまアペルグレンCFZ(DONIC)<モニター紹介>卓球歴約9年速い球よりループを多用する、ブロックカウンター中心のドライブ主戦型。今回のレビューではフォア面...1Q(TIBHAR)バック面...ジーニアス+オプティマムサウンド(TIBHAR)を使用。ラケット重量約81g、ラバー両 ...

投稿者:カットマンXデフプレイセンゾ―【DONIC】<自己紹介>中学2年生 卓球歴2年弱裏裏カットマンたまに表も使います市新人戦 ダブルス 3位中央地区 ベスト8守備技術中心でレビューします。<使用用具>ラケット  デフプレイセンゾ― ST 79gラバー  フォア  V ...

投稿者:ザーシーコッパX1 ターボ(DONIC)レビュー◆忙しい方のためのざっくり省略レビュー(一番上に配置しました)・現在発売されているラバーの中で最速と思われるほどスピードが出る。・ほとんどラバーの力でボールを飛ばしているように感じるほど弾みが強い。・ドライ ...

↑このページのトップヘ